テルモ|ラジフォーカスガイドワイヤーM 40周年
プロモーション施策
キービジュアル制作、周年記念、プロモーションムービー制作、バナー制作
ポリマージャケットガイドワイヤーのカテゴリにおいて、世界トップシェアを誇る”ラジフォーカスガイドワイヤーM”の発売40周年を機に、製品価値を再訴求し、ユーザーロイヤリティの向上を図りたいという相談をいただきました。
グローバルで展開することを前提に、①製品の洗練されたスチール撮影 ②40周年キャンペーン動画 ③機能訴求CG動画、を制作。数ミリのガイドワイヤーに水しぶきを組み合わせたキービジュアルと、繊細な医療機器類は、プロダクト撮影に定評のあるアマナのフォトグラファー小原 清が撮影しました。
CG動画では、模擬血管内での動作を忠実に再現。CGクリエーターの鮫島直幸が医療の専門的知見を仰ぎながら、臨床での自然な動きとわかりやすさを両立させつつ機能性を訴求しました。
欧米拠点では学会やWebバナーでも展開され、「イノベーティブな表現」と高い評価を得ています。
40周年のキービジュアル
キービジュアルは5種類制作。
キービジュアルとプロダクトカットは、キャンペーン動画内で使用されています。
40周年キャンペーン動画:前段のアニメーションではこれまでの信頼の歴史を紹介。中盤は愛鷹工場(静岡県)で撮影を行い、品質管理の高さを訴求しています。
肉眼で見ることのできない体内での製品の動きを、CGで可視化したプロモーション動画を制作。
手首から血管へのアプローチする際、複雑な形状の血管もスムーズに通過していく様子を表現
腹部の血管においても、スムースなナビゲーションで目的部位への到達を実現する様子を紹介
下肢においても、狙った病変部位へのアプローチを実現することを表現。
こちらのCG動画は、アマナのcgxサイトからご覧いただけます。
cgxサイト※
- スポンサー・クライアント:テルモ株式会社
- <スタッフクレジット(全てアマナ)>
- 統括プロデューサー:波多野純平
- アートディレクター:徳増勇太
- スチル撮影:小原清
- レタッチャー:首藤智恵
- ムービーディレクター:桑原陽
- CGクリエーター:鮫島直幸
- CG進行管理:井原舞子
- アソシエイトプロデューサー:横川茉美
- (アマナ以外)
- ムービー撮影:峰村博征/Tomato Red Motion)
- モーショングラフィックス:松尾芳史/スタジオソフト
この作品の掲載は株式会社アマナおよびアマナグループの作品事例紹介を目的にしております。転載、無断使用は著作権者によって禁じられています。
All materials contained on the amana showcase are intended to present work samples from amana inc. and amana group and may not be reproduced, distributed, transmitted, displayed, published or broadcast without the prior written permission of the copyright owner.