LOADING

プレスリリース

2020.10.06

新潟県産食材の魅力発信事業「#新潟さんち」を年間で展開
<第2弾>新米の季節を迎える「新潟米」の魅力をアマナグループがお届け

さまざまなビジュアルコミュニケーション事業を展開するアマナグループ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤 博信、以下「アマナグループ」)では、新潟県を代表する3つの食材、「新潟枝豆」「新潟米」「ル レクチエ」の情報発信や喫食機会の創出を年間通じて行うプロジェクト「#新潟さんち」の運営を行っており、第2弾となる今回は、新米の季節を迎える「新潟米」の魅力を発信します。
 


食に関心の高い首都圏の消費者に向けて、新潟県の代表的な農産物のうち、夏の滋味として「新潟枝豆」、秋には「新潟米」、また冬には「ル レクチエ」を通して、新潟県産の食材の魅力を伝えるプロモーション活動を、アマナグループが持つさまざまなノウハウを活かしてサポートしています。また本プロモーション活動を「#新潟さんち」と銘打ち、年間を通して新潟県のブランディングを意識し、それぞれの農作物の旬の時期に喫食機会の創出とともに、統一感のある情報発信を効果的に行います。
 
第2弾となる今回は、作付面積 全国1位・収穫量 全国1位(農林水産省作物統計<令和元年産水陸稲>)を誇る「新潟米」のプロモーション。喫食機会の創出として、米を中心とした食のセレクトショップと飲食店を展開する「AKOMEYA(https://www.akomeya.jp/shop/)」のAKOMEYA食堂 神楽坂でのオンメニューの他、第1弾同様、地方と都市をつなぐ八百屋「旬八青果店」とも連携します。また「旬八青果店」の大崎広小路店では、「新潟米おにぎり」「新潟米」の販売に加えて、オンラインショップ(https://shop.shunpachi.jp/)でも「新潟米」を販売します。
 
さらにこういった動きに連動する形で、食にまつわるメディア事業を軸に、コンテンツ制作や商品開発、その他イベントの企画運営などを手掛ける、アマナグループ傘下の株式会社料理通信社が、月刊誌『料理通信』誌面とWEBサイト「The Cuisine Press」(https://r-tsushin.com/)、料理通信社の公式SNSにて、「#新潟さんち」の活動に連動した情報発信を行います。作り手(生産者)、使い手(料理人)、食べ手(生活者)を取り結ぶ活動を続けてきた『料理通信』ならではの視点で、「#新潟さんち」の総合ナビゲーターを務める料理家の遠藤 千恵氏が実際に産地を訪れ、「新潟米」の生産環境などに触れる様子を発信します。
 
アマナグループでは、かねてより、全国の地方自治体の地域活性をサポートするための専任チームを組織化し、プロモーションの企画やより共感性の高いビジュアル面でのサポートなど、さまざまな魅力発信事業を展開しています。今後も、ビジュアルコミュニケーション事業で培ってきたノウハウと、『料理通信』をはじめとするグループ内にて運営する9つのメディアの編集力を活かして、全国の地方自治体のコミュニケーションやプロモーション活動をサポートしてまいります。
 

▼「The Cuisine Press」 #新潟さんち Vol.2 新潟米

URL:https://r-tsushin.com/journal/japan/niigata_sanchi_niigatamai.html
 

▼株式会社料理通信社

食の月刊誌『料理通信』の発行、WEBサイト「The Cuisine Press」の運営を通して国内外の様々な食情報を発信するメディアです。
 
WEBサイト「The Cuisine Press」:https://r-tsushin.com/
公式Twitter:https://twitter.com/team_trippa/
公式Instagram:https://www.instagram.com/team_trippa/
公式Facebook:https://www.facebook.com/r.tsushin/
 
 

このニュースをシェアする

本サイトではユーザーの利便性向上のためCookieを使用してサービスを提供しています。詳しくはCookieポリシーをご覧ください。

閉じる