コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)は、2025年8月27日(水)、「AI時代の野生のクリエイティビティ ~ぼくたちは匂いやオーラを、今、どう象れるか~」をテーマにセミナーを開催します。
※本セミナーはアマナ天王洲オフィスで行うリアルイベントです。
※セミナー後に交流会を予定しております。
生成AIの急速な普及によって、写真撮影から動画や映画など、制作の現場は劇的に変化しています。 AIの可能性は果てしない。しかし、無防備にAIに委ねすぎることは、人間の根源的な創造性を置き去りにする危険性も孕みます。
未知の興奮を形にするための、企画、カンプ、プレゼン、プレビズ、PPM、撮影、CG、ポスプロ。すべての局面にAIが介入する中で、クリエイティブ産業の「現場と未来」は、はたしてどのように変化していくのでしょうか。
今回は、創造性研究者でもあり、クリエイターとしても最前線でご活躍する市耒氏を招いて、生成AIを活用したクリエイティブの新たな可能性を探索しているアマナの堀口と、これからのクリエイティブ産業の未来を赤裸々に議論します。
▼スピーカー
市耒 健太郎
クリエイティブディレクター・フィルムディレクター
一橋大卒、カリフォルニア大学サンタクルーズ校美術学部(UCSC Art)留学後、東京藝術大学大学院にて美術修士修了(先端芸術表現)。博報堂に入社。
テレビCMプランナーを経て、クリエイティブディレクター。
カンヌライオンズ国際広告賞、クリオ国際広告賞、アジア太平洋広告賞など審査員歴任。世界経済フォーラム(ダボス会議)よりヤンググローバルリーダーに選出。
UNIVERSITY of CREATIVITYを開校、同主宰。
直近の仕事に、NHK大河ドラマ『光る君へ』のオープニング映像監督およびキャンペーンのクリエイティブディレクション。
堀口 高士
株式会社アマナ/イメージングディレクター・ビジュアルコラボレーター
グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタート。
メインスキルであるビジュアルデザインを応用しながら、
様々なビジネスシーンで役立つビジュアルの可能性を、日々の活動を通じて研究している。
▼このような方にオススメです
・理論や常識に囚われない、新しい発想法や制作技法を求めている方
・AIを活用しつつ、これまでにないマーケティングやキャンペーンを企画したい方
・AI時代の企業経営やマーケティングに、新しい価値を発見したい方
▼開催概要
日時:2025年8月27日(木)17:00〜18:30
会場:アマナ天王洲オフィス
定員:50名 ※応募者多数の場合抽選となります
参加費:無料
申込用URL:https://insights.amana.jp/event/46946/
問合せ:TEL 03-3740-4011(代表)、E-Mail event@amana.jp