LOADING

イベント

2019.11.07

<11月12日(火)開催>
#01 『「ビジネス×アート」の最前線を解剖する TOKYO CANAL LINKS 2019 ~ART FOR THE PEOPLE~』

第1回「複雑化するアートビジネスの現在」

登壇者:
山口 周 氏(独立研究者/著作家/パブリックスピーカー)
綿江 彰禅 氏(一般社団法人芸術と創造代表理事)
佐藤 守 氏(アクセンチュア株式会社/デジタルコンサルティング本部シニア・マネジャー)

運河によって“東京”の歴史や文化をつなげ国際的な“TOKYO”への架け橋となることを目指すアートプロジェクト「TOKYO CANAL LINKS」。羽田空港からの湾岸エリアの既存施設をアートによって再活用し、文化資源を観光資源として転換する取り組みが展開されてきました。3年目を迎える2019年の「TOKYO CANAL LINKS 2019」は、オトナ・社会人に向け「アートとビジネス」をテーマに、ビジネスにおけるアート思考の必要性を考えるプログラムを4回にわたり開催。しながわ文化プログラムの一環として、寺田倉庫とアマナの次世代型リアルイベントメディア「H(エイチ)」の共同企画として行います。

近年、そこここで聞かれるようになった「アート」と「ビジネス」という単語。アートとビジネスには、「コレクションとして買う」や「企業メセナとして取り組む」といったものから、「企業ブランディングへの活用」、「アートシンキングをとおしたチームビルディング」など、さまざまな角度で関係しています。本シリーズでは、さまざまな企業の事例を通じながらそうした関係を一度整理し、知るきっかけをつくることで、社会で活きるワードを見つける機会にしてもらえればと考えています。

1回目のゲストは一般社団法人芸術と創造代表理事の綿江彰禅さん、コンサルティングカンパニーを経て、ベストセラー『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の著者山口周さんと、そしてアクセンチュア株式会社の佐藤守さんにご登壇いただき、三者三様のコンサルタントの知見からビジネスシーンにおけるアートの立ち位置を明らかにしていきます。

※今回はしながわ文化プログラムからの助成により、品川区民や品川区の企業に在籍されている方にはディスカウントも用意しておりますので、ぜひご参加ください。

→品川区民/品川区の企業在籍の方はこちらからお申し込みください。
*当日、受付で身分証明書のご提示と、名刺を1枚頂戴しております。

[ACCESS]
会 場 :  TMMT (品川区東品川2丁目-1)https://www.tmmt.jp/access
*今回のエイチのイベントはTMMTでの開催です。お間違いのないようお越しください。

[イベント概要]
『「ビジネス×アート」の最前線を解剖するTOKYO CANAL LINKS 2019 ~ART FOR THE PEOPLE~ #01』
第1回「複雑化するアートビジネスの現在」

日  時 2019年11月12日(火)19:00~20:30
会  場 TMMT
料  金 [一般] 2,500円 申込URL:https://h-media.jp/event/20191112/
     [品川区民/品川区の企業在籍の方] 1,500円
     申込URL: https://tcl2019-01.peatix.com/
定  員 85名(先着順) 
申込締切 2019年11月12日(火)12:00
問合せ  TEL/ 03-3740-4011(代表)、E-Mail/ hmedia@amana.jp
主 催  TOKYO CANAL LINKS実行委員会
助 成  しながわ文化プログラム推進事業
企画協力 寺田倉庫株式会社 / 株式会社アマナ
展示協力 Art Technologies / BAF

※当日は開始の30分前の時間より開場致します
※トークイベントの録音はご遠慮願います
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます
※キャンセル待ちは空きがでましたら、随時Peatixで募集いたします
イベント詳細および申し込みはこちらから

[登壇者]

山口 周 氏
独立研究者/著作家/パブリックスピーカー
1970年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒、 同大学院文学研究科修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループなどで企業戦略立案、文化政策策定、組織開発等に従事したのち独立。現在、株式会社ライプニッツ代表。主な著書に『世界のエリートはなぜ「 美意識」を鍛えるのか?』など。
 
 

綿江 彰禅 氏
一般社団法人芸術と創造 代表理事
1981年生まれ。2006年名古屋大学大学院経済学研究科修了、2006年(株)野村総合研究所入社コンサルティング事業本部、2014年慶應義塾大学大学院文学研究科修了、2016年(株)野村総合研究所退職・独立。
現在、一般社団法人芸術と創造代表理事。政府や地方自治体を対象とした文化政策・産業政策及び文化団体の運営に関するコンサルティングを行う。
 
 

佐藤 守 氏
アクセンチュア株式会社/デジタルコンサルティング本部シニア・マネジャー
2011年にアクセンチュアへ参画。現職、Accenture Interactiveにおいては、デジタル時代の事業戦略策定、組織設計・変革推進、M&A(PMI)支援やマーケティング業務改革といったプロジェクトをリード。Accenture Technology Vision日本版の編集・作成メンバーでもあり、“(デザイン+アート) x ビジネス x テクノロジー”領域について、アクセンチュアでも有数の見識を持つ。

[次回以降のテーマ]

第2回「企業価値を高めるためのアートの“使い方”」
12月19日(木)開催

アートやアーティストへの支援を通し、自社ブランディングへとつなげている企業によるアートの活用方法や事例をご紹介。アートの力を借りた、企業価値向上の可能性を問います。
 
第3回「アートをビジネスマネーに変えていくということ」(仮)
2020年1月開催予定
 
アート市場の成長が問われる日本の現状で、アートそのものを“ビジネス”にすることはできるのか。アート事業を起こしている企業のマネタイズメソッドを探ります。
 
第4回「変わりゆく、企業のアートへの姿勢」(仮)
2020年2月開催予定
 
アートやアーティストへの支援としてメセナ活動を行う企業は、どのような方針のもとその取り組みを選択したのか。企業が考える、アートと関係値をつくる意味を解き明かします。
 


TOKYO CANAL LINKS 2019 ~ART FOR THE PEOPLE~とは

2017年から展開するTOKYO CANAL LINKSは、運河によって“東京”の歴史や文化をつなげ国際的な“TOKYO“への架け橋となることを目指すアートプロジェクトです。羽田空港から広がる湾岸エリアの既存施設をアートによって再活用し、文化資源を観光資源に転換する取り組みを行っています。
 
TOKYO CANAL LINKS 2019 ~ART FOR THE PEOPLE~」は、寺田倉庫とアマナの次世代型リアルイベントメディア「H(エイチ)」の共同企画として、「アートとビジネス」をテーマに、ビジネスにおけるアート思考の必要性を考えるプログラムを 4 回にわたって実施。アートとビジネスには、「コレクションとして買う」や「企業メセナとして取り組む」といったものから、「企業ブランディングへの活用」、「アートシンキングをとおしたチームビルディング」など、さまざまな角度で関係しています。本シリーズでは、様々な企業の事例を通じながらそうした関係を一度整理し、知るきっかけをつくることで、社会で活きるワードを見つける機会にしてもらえればと考えています。 


ヒト・コト・ミライが交差するリアルプレイス「H(エイチ)」

ビジュアルコミュニケーションで社会に貢献する株式会社アマナでは、自社で運営する6つのこだわりメディア『IMA』『MilK』『料理通信』「NATURE & SCIENCE」「Premium Japan」「otocoto」と、2つの写真家コミュニティーサイト「xico」「PASHADELIC」それぞれに、独自の切り口で洗練されたコンテンツをお届けしています。

これらのメディアが集まり、ウェブとリアルが連動する新しいメディアが「H(エイチ)」。各メディアと深いかかわりを持つ方々をお招きしたトークイベントやワークショップなどを開催し、ビジネスシーンにおける課題解決のヒントや、アイデアの種を探る場として、さまざまなコンテンツを発信しています。

このニュースをシェアする

本サイトではユーザーの利便性向上のためCookieを使用してサービスを提供しています。詳しくはCookieポリシーをご覧ください。

閉じる