
「VR元年」※と言われる2016年。来るべきVR時代を見据えアマナグループを横断して結成された、アマナの「VRコンテンツ戦略チーム」がVR情報専門誌『VRFREEK』2016年7月号に特集されました。『VR業界での「アマナ」ブランド確立へ』と題し、VRコンテンツを手がけるスタッフがインタビューを受けています。
ビジュアルコミュニケーションを得意するアマナだからこそ実現した、「五感を刺激する」制作事例を多数掲載。企業プロモーション向けVRコンテンツの制作舞台裏をご紹介しながら、VRの特性を理解した上でのコンテンツ企画や映像演出の重要性を語ります。
※VRとは
Virtual Reality(バーチャルリアリティ:仮想空間)の略で、人間の感覚器官に働きかけ、現実ではないが実質的に現実のように感じられる環境を人工的に作り出す技術の総称。身体に装着する機器と映像・音響などの効果により、3次元空間内に利用者の身体を投影し、空間への没入感を生じさせます。

■関連記事のご紹介
アマナが運営しているブログメディア「VISUAL SHIFT(ビジュアルシフト)」にて、

- ビジネスでこそ活用したい、有名企業に学ぶVRプロモーション ー続々と実用化されるバーチャルリアリティの世界
- 参考にしたい、VRのメリットを活かした業界別活用事例 ーエンタメだけじゃない、VRコンテンツがユーザーにもたらす新体験とは?
- 今こそ企業が押さえておくべき「VR本当の価値 ー現実以上にユーザーを魅了するVRならではの2つのバリュー&演出面の工夫
