お知らせ
2017.04.17
パリ発のキッズファッション誌「MilK JAPON」のコンテンツを 新世代デジタル・サイネージ Tokyo Prime へ供給4月17日より、日本交通タクシー都内全車両にて配信開始

株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信、以下「アマナ」)は、発行するパリ発のキッズファッション誌「MilK JAPON(ミルクジャポン)」のコンテンツを、株式会社IRIS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金 高恩)が運営する新世代デジタル・サイネージTokyo Primeへ、2017年4月17日より供給することをお知らせいたします。これにより「MilK JAPON」は、紙、web、デジタル・サイネージ3つのメディアで、上質なキッズファッション&ライフスタイル情報をお楽しみいただけます。
「MilK JAPON」は、フランス・パリで誕生した雑誌「MilK」の日本版として発刊し、昨年10周年を迎えました。“子どもと 豊かに 美しく 暮らす”をコンセプトに、ファッション、インテリア、食、音楽、アートなどのライフスタイル情報を、年2回の雑誌とポータルサイトでデイリーに発信しています。撮り下ろしによるアート性の高いビジュアルや、人気クリエイター監修の子ども向けコンテンツなど、誌面のほぼ90%をアマナのエディトリアルチームがオリジナルで制作。本国の世界観をそのままに、上質でビジュアルリッチなコンテンツクリエイションを実現しています。
アマナは「ビジュアルコミュニケーションで世界を豊かにする。」をコーポレートミッションに、ビジュアルコンテンツの企画制作を主軸とした幅広い事業を展開しています。「MilK JAPON」の他に、アート写真雑誌「IMA」、料理雑誌「料理通信」などを発行し、「モノ」から「コト」への消費価値が高まるなか、専門家を招いたセミナーや展覧会のプロデュースなど、誌面にとどまらない企業タイアップも数多く手がけています。豊富なクリエイティブリソースを持つアマナが生み出す、人々の「五感」に響くビジュアルコミュニケーション。今後も、どうぞご期待ください。
◆ 新世代デジタル・サイネージ「Tokyo Prime」とは
都内最大手のタクシー会社日本交通グループのJapanTaxi株式会社と株式会社フリークアウト・ホールディングスとの合弁会社である株式会社IRISが提供する、都内における日本交通タクシー全車両に搭載された10インチ高精細デジタル・サイネージサービス。東京都心部を移動するビジネス層・富裕層に響く、厳選されたラグジュアリーな動画コンテンツを配信しています。
【 媒体に関するお問い合わせ先 】
株式会社アマナ MilK JAPON編集部
E-mail:info@milkjapon.com
TEL:03-3740-0270 (土、日、祝日及び年末年始を除く10時〜17時)