LOADING

お知らせ

2021.10.08

鎌倉長谷寺公式ガイドブック『観音花浄土 鎌倉長谷寺』のご案内
〜3名のアートフォトグラファーを起用した長谷寺の新しい魅力発信をアマナがプロデュース〜

コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤博信、以下「アマナ」)は、この度、“長谷寺の観音さま”として親しまれるご本尊、十一面観世音菩薩立像の造立から今年で1300年を迎えた鎌倉長谷寺の公式ガイドブック『観音花浄土 鎌倉長谷寺』をプロデュース。3人の気鋭のアートフォトグラファーを起用して、写真家ならではの視点で切り取った公式ガイドブックは、グルーヴィジョンズをブックデザインに迎え、長い時間をかけて紡いできた長谷寺の深遠なる魅力を従来の所謂「ガイドブック」とは異なる手法で表現しています。


国内最大級の9.18メートル(三丈三寸)の総高をもつ本尊や三十三応現身像などを撮り下ろしたのは、久家靖秀氏。彫刻としての仏像というより、衆生済度を誓願する生きた存在としての菩薩の姿を表情豊かに浮かび上がらせています。境内の景色や由比ヶ浜を見下ろす見晴台からの眺望などは、本城直樹氏が撮影。大判カメラのアオリを利用した独特の空撮写真は、天上界から観音山を見守る仏の視点を感じさせるアプローチ。一方、水谷吉法氏は、約40種2500株が咲き誇るアジサイの名所としても知られる長谷寺境内の花と庭園を、1年を通して撮影。遠近を活かしたコンポジションと色彩のコントラストが、輪廻する生命の儚さと力強さを際立たせています。
 
また写真ページ以外にも、養老5年(721)に大和長谷の山中で見つけた霊木から造立されたと伝承される観音菩薩の縁起や寺の歴史、宝物などを紹介したテキスト、民俗学者・畑中章宏による観音信仰の解説の他、長谷寺の境内を遊び場として育ったという芥川賞作家・保坂和志による特別エッセイも収録。約100種もの花々が楽しめる四季折々の花暦、山内の見どころを紹介したイラストマップ付きです。

山内の見どころを紹介するイラストマップ
 

公式ガイドブック詳細

 
タイトル : 『オフィシャルガイドブック 観音花浄土 鎌倉長谷寺』
出版社  : 鎌倉長谷寺
出版年  : 2021年
価 格  : 2,300円(税込み)
仕 様  : ソフトカバー/197mm×248mm/144ページ
写 真  : 久家靖秀、本城直季、水谷吉法
寄 稿  : 保坂和志、畑中章宏
デザイン : グルーヴィジョンズ
 
購入方法 : 長谷寺オンライン申込み(https://jyuyo.com/items/607cdc19d5e9c951eaed8a9e)、
       長谷寺境内 観音堂でも取扱いあり


写真家情報

久家 靖秀(くげ やすひで)氏
https://kugeyasuhide.com/
 

  
本城 直樹(ほんじょう なおき)氏
http://honjonaoki.com/
 
 
 
水谷 吉法(みずたに よしのり)氏
https://www.yoshinori-mizutani.com/




特別参拝「御足参り」について
 
長谷寺では例年、12月18日の「観音会」にのみ行われている、観音さまの足先に直接手を触れることのできる特別な機会「御足参り」を、今年は、ご本尊造立1300年記念として毎日実施されているほか、様々なイベントが予定されています。詳細については、長谷寺のウェブサイトをご覧下さい。
https://www.hasedera.jp/2021/08/10759/


伝わり、動かすCo-Creation Partner」をコーポレートミッションに掲げるアマナでは、1979年の創業以来大切にしているその「表現力」を武器に、写真、動画、CGなどのビジュアル制作を通じてさまざまな企業や地方自治体、その他クライアントのコミュニケーション活動をサポートしています。

 

このニュースをシェアする

本サイトではユーザーの利便性向上のためCookieを使用してサービスを提供しています。詳しくはCookieポリシーをご覧ください。

閉じる