LOADING

プレスリリース

2011.05.11

<報道関係者各位>
株式会社アマナ

アマナイメージズの無料iPadアプリケーション「写真が捉えた歴史的瞬間100 ~corbis collection~」

 アマナグループにおいてストックフォト販売事業を手がける株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小羽真司、以下アマナイメージズ)は、このたび、報道・出版・広告・デザイン業界に向けて販売する1億点以上の写真・動画素材を取り揃えたストックフォトブランド「corbis(コービス)」から、歴史的に価値の高い写真や動画のコレクションを紹介するiPadアプリケーション「写真が捉えた歴史的瞬間100~corbis collection~」をリリースしました。
 
 「写真が捉えた歴史的瞬間100~corbis collection~」は、ピュリッツァー賞を受賞した沢田教一の「安全への逃避」やケビン・カーターの「ハゲワシと少女」を始め、20世紀の貴重な写真コレクションの1つであるベットマン・アーカイブを中心に選りすぐりの100枚の写真を編纂したiPadアプリケーションです。今回のアプリケーションは、ドイツの人物写真および記録写真家アウグスト・ザンダーの写真集「時代の顔」に着想を得ています。ザンダーが人々を撮り続けた20世紀を核に19世紀と21世紀を加え、ドイツのみならず世界へと対象を拡げることによって、バラエティに富んだ「時代の顔」になりました。また、ライト兄弟のテスト飛行、在韓米軍を慰問するマリリン・モンロー、エッフェル塔の建築現場など、24点の動画が含まれています。これらの動画は、歴史的瞬間を目撃したかのようにリアルな体験をもたらします。

 アマナイメージズは、「写真が捉えた歴史的瞬間100~corbis collection~」をリリースすることにより、産業の発展や戦争、災害などの社会情勢、また、それぞれの時代に生きる人々の生活を捉えた写真から、歴史的瞬間の衝撃とともに、写真の魅力を広めていきたいと考えています。

【「写真が捉えた歴史的瞬間100 ~corbis collection~」3つの特長】

1.写真集を二つのスタイルで楽しむ

「写真が捉えた歴史的瞬間100 ~corbis collection~」には100枚の写真と24の動画を掲載しています。これらのコンテンツは、コンセプトに沿って文章と写真で構成された写真集、あるいは時代の流れに沿って年代順で構成された写真集というように、2つのスタイルでお楽しみいただけます。更に一枚一枚の写真には詳細なキャプションが付いており、そのシーンや時代背景などを説明しています。

 ■写真集「時代の顔」/監修:中村浩美(東京都写真美術館学芸員)
  100枚の写真を5章からなる構成で紹介しています。
   第1章:発見と発展 Great Adventure
   第2章:戦争の世紀 Time of War
   第3章:レターズ Letters
   第4章:ワーカーズ Workers
   第5章:メメント・モリ ―死を想え Mement -mori

 ■年代順
  20世紀初頭から21世紀まで、年代順に写真を紹介しています。
 
2.動画がもたらすリアルな体験

ライト兄弟のテスト飛行、在韓米軍を慰問するマリリン・モンロー、エッフェル塔の建築現場、映画でも有名になった「硫黄島に星条旗を掲げるアメリカ兵」など、24点の動画が含まれています。これらの動画は、歴史的瞬間を目撃したかのようにリアルな体験をもたらします。

3.「FIND OUT! corbis “想い”を伝える1枚。」キャンペーンとのツイッター連動企画

アマナイメージズが運営するWebサイトにおいて開催中の「FIND OUT! corbis “想い”を伝える1枚。」キャンペーンとのツイッター連動企画を実施。100枚の写真の中からインスピレーションを与えた写真に“想い”を込めた言葉を載せ、Twitterにツイートすることでご参加いただけます。投稿いただいた中から、優秀作品に選ばれた方に「ベットマン・アーカイブ非売品写真集」をプレゼントいたします。※7月31日(土)まで

【「写真が捉えた歴史的瞬間100 ~corbis collection~」の概要】
App名 :写真が捉えた歴史的瞬間100 ~corbis collection~
カテゴリ :ブック
発売日 :2011/5/2
言語  :日本語
販売元 :株式会社アマナイメージズ
価格  :無料
アクセス:App Store>ブック>写真が捉えた歴史的瞬間100 ~corbis collection~
※歴史的な瞬間、事実をテーマにしているため、一部刺激の強い写真が含まれています。

【コービス社について】
コービス社は、1989年、「言葉の表現力を超えた、強烈なインパクトのある写真と出会える場所」という基本理念を掲げ、ビル・ゲイツによって米シアトルに設立されました。世界中のフォトグラファーやアーティストと連携して新しいコンテンツを生み出すと同時に、次世代に残る歴史的価値のある写真やファインアート、イラストレーションから動画まで、数多くのコレクションを収集。現在、そのストック数は1 億点にのぼり、世界各国のクリエイター、エディター、デザイナー、企業のマーケティングやブランディングの担当者などに利用されています。日本国内においては、アマナイメージズがコービス社の保有するクリエイティブ、エンタテインメント及び歴史的な画像や動画などのライツマネージドコンテンツの国内独占販売代理店として、「www.corbisimages.com」や「amanaimages.com」のユーザーを中心とするお客様に、販売や関連サービスを提供しています。
URL http://www.corbis.com/

【「ベットマン・アーカイブ」について】
創設者オットー・ベットマン博士は、1903年、ドイツの裕福なユダヤ人家庭に生まれ、ベルリンのプロシャ美術館で稀覯書担当の学芸員としてその道を歩み始めましたが、ナチスにより職を追われ、わずかな身の回り品と、写真、書籍、フィルムを詰めた2つのトランクを手に米国へ渡ります。彼は、フォトジャーナリズムが台頭し、写真に対するニーズの増す中、それらの写真を元にコマーシャル・フォトライブラリーという新たなビジネスを始め、成功を収めました。そして、後世の人々にも歴史を写真で体験できるよう、アーカイブが設立されました。「ベットマン・アーカイブ」は、1995年に米コービス社によって買収され、アーカイブのデジタル画像の提供については、アマナグループが日本国内の独占販売代理店となっています。

【アマナイメージズについて】
国内最大級のストックフォトコレクションを販売。また、ストックフォトの利用に伴う著作権に関する課題や要望、撮影や取材、モデル手配の依頼にも対応するなど、クリエイティブ活動をサポートする幅広いサービスを提供しています。

【amanaimages.comについて】 
アマナイメージズが運営するストックフォトの検索および販売サイトです。契約フォトグラファーや提携企業による風景、人物、ライフスタイル、著名人、ニュースなど800万点にのぼる画像データを掲載し、「キーワード」や、被写体の「色と構図」、写真から受ける印象を元にした「感性」で検索し、希望するデータを購入、ダウンロードすることを可能にしています。現在、amanaimages.comを利用するユーザーは、デザイナーなどクリエイターを中心に約13万人が登録しています。
URL http://amanaimages.com/


【アマナグループとは】
アマナグループは、持株会社である株式会社アマナホールディングスを主軸に、株式会社アマナイメージズを中核会社としたストックフォト販売事業グループ、株式会社アマナを中核会社とした広告ビジュアル制作事業グループ、そして株式会社アマナインタラクティブを中核会社とした広告の企画制作事業グループの三つの事業グループにより構成されています。

【株式会社アマナイメージズ 会社概要】
代表者          代表取締役社長 小羽真司
所在地          東京都品川区東品川2-2-43
設立            2007年1月
資本金          1,000万円
従業員数         94名 ※2011年4月1日現在
事業内容         ストックフォト販売事業
URL            http://amanaimages.com/

【株式会社アマナホールディングス 会社概要】
代表者          代表取締役社長 進藤博信
所在地          東京都品川区東品川2-2-43
設立            1979年4月
資本金          10億9,714万円
証券コード        東証マザーズ2402
年商           (連結)119億3,137万円 ※2010年度12月期実績
従業員数         (単体)74名、(連結)664名 ※2011年4月1日現在
事業内容         広告ビジュアル制作事業、広告の企画制作事業、ストックフォト販売事業を
              中心とした企業グループの企画・管理・運営(純粋持株会社)
URL            http://amanaholdings.jp/

このニュースをシェアする

本サイトではユーザーの利便性向上のためCookieを使用してサービスを提供しています。詳しくはCookieポリシーをご覧ください。

閉じる