コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤博信、以下「アマナ」)は、来る2023年4月13日(木)、「「伝わる」クリエイティブ制作に欠かせない、マーケティングリテラシーとは」をテーマにウェビナーを開催致します。
クリエイティブの「伝わる」精度を高めるには、それを具体化するプランナーやクリエイターに対して、マーケティング観点を踏まえた適切な要件定義をすることが必要不可欠。課題の設定や条件が曖昧な状態では、的確なアウトプットは導けません。
本ウェビナーでは、企業向けマーケティング人材育成サービスを手掛ける株式会社グロースX松本様に、マーケティング観点からクリエイティブディレクションの精度を高めるための方法についてお話いただきます。そして、求める世界観を具体化し、プランナーやクリエイターに的確に要件を伝えられるようになることで、業務フローをいかに効率化していけるのか。アマナのプランナー・神田美咲とのセッションの中で解説します。
▼開催概要
日時:2023年4月13日(木)12:00~13:00
参加費:無料
定員:100名
申込用URL:https://insights.amana.jp/event/33418/
▼スピーカー
・松本健太郎(株式会社グロースX/マーケティング責任者)
法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で学び直し。 その後、デジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在はグロースXに在籍。政治、経済、文化などをデジタル化し、分析・予測することを得意とし、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。
◇主な著書 「データ分析力を育てる教室」(マイナビ出版)「誤解だらけの人工知能」(光文社)、「人は悪魔に熱狂する」(毎日新聞出版)など。
・神田美咲(株式会社アマナ/コミュニケーションプランナー)
総合広告代理店、データマーケティング会社、フリーランスなどを経てアマナ入社。一貫して広告マーケティング業務に従事し、現在はプランナーとして事業会社の統合戦略企画を行う。中でも特にデジタルマーケティング分野は深い実務経験と幅広い企画経験を持ち、強みとしている。