当社では、日頃の株主様からのご支援に少しでもお応えし、
またアマナグループをより身近に感じていただきたいとの思いから、株主優待を実施しております。
- 1.対象株主
- 基準日現在の株主名簿に記載された100株(1単元)以上保有の株主様を対象としており、お申込みが必要です。
- 2.割当基準日
- 12月31日(年1回)
- 3.優待内容
- 基準日現在の対象株主様に対し、継続保有期間に応じて、写真文化首都・北海道「写真の町」東川町の新米を贈呈いたします。なお贈呈スケジュールは、新米の収穫時期にあわせ、10月中旬から順次発送(予定)をいたします。
- 4.継続保有期間条件
- ・「継続保有期間1年以上」とは、基準日の12月31日の株主名簿に記載されており、6月末と12月末の株主名簿に連続3 回以上、同一株主番号で記載されていることをいいます。
・「継続保有期間3年以上」とは、基準日の12月31日の株主名簿に記載されており、6月末と12月末の株主名簿に連続7 回以上、同一株主番号で記載されていることをいいます。
- 5.ご注意
- 当社株主名簿に記載されている株主番号が変更されると、株主優待の長期保有の対象から外れてしまいます。
証券会社の貸株サービスのご利用により、株主番号が変わる場合がございます。貸株サービスのご利用による株主番号の変更は、継続保有の対象とはなりませんのでご注意ください。
株主番号の変更の有無については、ご利用の証券会社にお尋ねください。
2022年12月31日現在の株主様対象の株主優待
詳細につきましては、以下の「株主優待お申込みのご案内」をご覧ください。
株主優待のお申込みはこちら
株式の継続保有期間、株主番号の確認方法
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部までお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
0120-232-711(土・日・祝日等を除く平日9:00~17:00)
株主優待に関するご質問
-
弊社の株主優待は、申込制となっております。
対象の株主様に、「株主優待お申込みのご案内」をお送りいたします。
希望される株主様は「株主優待お申込みのご案内」をご覧いただき、期日までにお申込みください。 -
定時株主総会終了後(3月下旬)、決議通知と同封してお送りいたします。